2006年08月09日

1ヶ月ぶりのフットサルでしたか(ヲレはね)

20060808_ondo.jpg
8/6(日)17:00-19:00@緑スポーツセンター

前回の練習が2週間前。
ロコさぬは、それを欠席しているのでもう1個前を見ると2週間前。
∴1ヶ月ぶり

今日は、練習終了後に「ホルモンでも食うべ」という話をしており、
どこからか煙、じゃなくて話を聞きつけていた、
ひみこさん(PC)もピッチの端でヨガをやっているそんな日曜日の夕暮れの体育館。

(;´ρ`) アツイ

外へ出ると夕暮れのいい風が吹いているのですが、
そこから一歩中へ入ると30℃、しかも無風。
ホルモン食うどころか、自分のホルモンが出てきそうです(どこから

ビジターでの参加の人もいて人数が多かったので、
アップを30分だけやってすぐゲームをカツカツこなす。

タッキーはワールドカップの坪井を思い起こさせる両足攣りを
引き起こしたりとなかなか過酷なフットサルとなりましたが、
来週は全面でやりますから体調万全にしてお越しください(笑

練習後の生ビール&ホルモンはウマかった。
ブタばっかり食ってたけどウマかった。


posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月08日

梅雨も明けたし、「夏にかまけて、おかげサマー」

20060808_kamakete.jpg

あれから3週間後(8/4)…

また、あの男達が帰ってきた。

ただの暇人なのか?

ただのフットサル好きなのか?

合言葉は、
夏にかまけて、おかげサマー!!!!!

今回は北海道から帰省している、「汚ないカリオカ」こと「ひぐ」まで巻き込んでの参加。
チーム名は、梅雨が明けたということで「夏はすぐそこ」と言えないので、
「夏にかまけて」にしてみた。意味はまったくもって無い。

ユニは、記事トップの写真どおり、またマリユニ(プ
痛い、本当に痛い!!!!!
うしろの右の人なんて、あれじゃない?
サリナスがいた頃のユニじゃない?

で、ロコさぬは仕事で完全欠席。
次ぐらい出たいものです。走れないけど。

届いた試合結果によると
1試合目
おかげサマー 0-5 とんかつFC

2試合目
おかげサマー 1-4 ZOO
 得点:シゲ

3試合目
おかげサマー 0-2 スキルボニート


orz 3タコ
スキルボニートは、前回も対戦していて、通算成績1勝2敗
ココがライバルチームですかね?勝手に設定しちゃうけど(笑
posted by assassins at 12:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

スフレとの夢のコラボチーム「夏はすぐそこ、おかげサマー」



同じマリサポ系フットサルチームとして、
長らく袂を分かつ関係(???)だった横浜スフレと、
なんと合同チームを結成することとなった。

今回のフライデーナイト、ワンデーマッチのためのチーム、
その名も

夏はすぐそこ、おかげサマー

もちろん命名は、監督であるロコさぬである。

ロコ監督say「このチームにはユニフォームが無い。
お前達はF・マリノスのサポーターなので、F・マリノスのユニフォームを着て来い!」

…って言ったら本当に着てきた7人のプレイヤー達
ていうか、

( ´Д`)キモッ!

もうね、まんまミーハーチーム。
「俺達、F・マリノス好きで、ノリでチーム作っちゃいました」って感じ。
もうにわか、誰が久保かでケンカしちゃう、そんな雰囲気(w

あいにくロコさぬは、翌日に控えた富士山への登山があったので
見てるだけ、てかヤジ飛ばしてるだけの迷惑な人。
一応、試合時間だけ計ってたけど。

あ、参加者は
アサシンズより、リッキー・ダンデ・工作員。
スフレより、はちた・シゲ・kozy・ツッキ。

今回のレギュレーションは、
3チームによる総当たり2回戦のリーグ戦。
カテゴリーはウルトラスーパービギナーだが、
他の2チームはそんな雰囲気に見えないんですが(笑

どうもアサシンズは大会に出ると、トラブルに巻き込まれる。
今回は1試合目のチームがまだ人数が揃っていないので、
2試合目の予定だった試合が1試合目に繰り上がったのだった。

結果は…

■試合結果
[1]●1-3NUJA
[3]●1-3スキルボニート
[4]△0-0NUJA
[6]○2-0スキルボニート

■大会結果
優勝 NUJA 勝点7(2勝1敗1分)得失+1
2位 スキルボニート 勝点6(2勝2敗)得失+1
3位 夏はすぐそこおかげサマー!! 勝点4(1勝2敗1分)得失-2

(´-`).o0(あいかわらず立ち上がり悪いネー)
てか、足攣り続出でした!

次回は秋口に、「秋風に吹かれて、フォールin love」で出ますか?(w
posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

NAS二俣川 ウルトラスーパービギナーカップ



NAS二俣川(PC)の大会に出場。
カテゴリーは一番下の「ウルトラスーパービギナー(USB)」

参加チームは5チームだったのが、1チーム不参加で4チーム。
レギュレーションが変更となり、
総当たり1回戦のリーグ戦ののち、決勝トーナメントを行う。
てか4チームなので、リーグ戦での予選落ちは無く、
トーナメントの対戦相手を決めるためのリーグ戦となる。

予選リーグ結果

●0-1vsライフライン
●1-4vsアンフィニ
●0-5vs岡オカピー

orz ドヨーン
勝点無しのドンケツです!

そして、リーグ1位チームとのトーナメント1回戦

●0-4vsアンフィニ

orz 撃沈(w

初めてのピッチということを差し引いても、散々たる結果。
終了後、居酒屋に移動して大反省会…と思いきや、
サッカーの昔話やくだならない話で盛り上がる男達(w

イインダヨ!コレでイインダヨ!
「またアイツら来たよ」とか「よし、あそこには勝てる」といわれ続けながら、
大会に出て続けるんだからな!

あ、この日別の大会に出ていた横浜スフレが、
ダマって勝手に、いわゆるサプライズで応援、
じゃなくて冷やかしに(何 駆けつけてくれたよ!



ちなみに、スフレもチンチンにされたそうです。
posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

入団希望の方へ

■入団条件
・横浜F・マリノスサポーターであること。
「サポーターとはなんぞや?」ということになるのですが、
 ゴール裏で、立って、声を出してサポートしていることとします。
・チームルールに沿って活動できる方。

■入団方法
1.チーム代表者、ロコまでその旨を伝える。
2.チームルールに同意できるかを確認の上、
 ビジターとして何回が練習に参加してもらう。
→チームの雰囲気や競技レベルを実際にみてもらいます。
 尚、入団にあたっては、技術のレベルは問いません。
3.双方の合意の下、晴れてあなたもアサシンちゃん。
posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜・アサシンズについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アサシンズ・ルール

■金銭について
・定期的な会費(月会費)は、徴収しません。
・練習、試合等で発生する「施設利用料」「大会登録料」は、
 それに参加した者が相応の負担金を徴収します。
・「相応の負担金」とは、利用料等の参加人数で頭割りした金額です。
・1人あたりの負担金の最低額は\500/1回。
・高校生以下のメンバーは上限500円とする。
 また、高校生以外の参加者の最低額の負担金(\500)で、
 その利用料等が賄える場合は、高校生以下からは徴収しない。
・フットサルのプレー以外で発生する負担金(食事、打ち上げ等)は、
 上記の内容に該当しない。
・余剰金は、チーム代表者が管理する。
・余剰金からの支出を行う場合は、メンバーに相談の上行う。

■出欠席の報告について
・出欠席の報告は、開催日時24時間前までに報告すること。
・出欠席の報告は、サルつくにて行う。
→24時間を切ると出欠の入力ができなくなります。
・開催日時24時間前以降の変更は、チーム代表者に直接報告
 (ケイタイへTELorMail)すること。

■プレーについて
・フットサルルールに則り、フェアプレーで行う。
・対人プレーがある時は、必ずシンガードを着用すること。

■その他
チーム活動中に起こった事故・怪我・物損などにはチーム及びメンバーは、
一切責任を負いません。
法律上の賠償責任が発生した場合は、その当事者同士で解決していただきます。

また、強制ではありませんがスポーツ安全保険(チームとして団体加入)に入ることを勧めます。
posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜・アサシンズについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

横浜・アサシンズ(YOKOHAMA ASSASSINS)

■チーム名
横浜・アサシンズ
YOKOHAMA ASSASSINS

■チーム理念・目的
横浜・アサシンズはマリノスサポーターによるフットサルチームです。

フットサルの競技技術の向上はもちろん、マリノスサポーター同士の交流
(チームメンバー内、他のマリサポ系チーム等との交流)を図ることを目的とします。

■エンブレム
logo.gif

アサシンズ=暗殺者を意味する「M16A1」というライフル。
これは、漫画「ゴルゴ13」のデューク東郷が愛用するライフル
スコープのターゲットが合わせている「Querer diverte a FUTSAL」は、
ポルトガル語で「フットサルを楽しもう」という意味。

下部にある青・白・赤のトリコロールのリボンは、
メンバーがマリノスサポーターであること、
数字の「04」は、創設年2004年を表している

■ホームコート
あちらこちらに出没
主に横浜市内スポーツセンター

■チーム沿革
2003.12.19
LOCO@i管理者ロコさぬが前身チーム「ロコニスタ横浜」結成

2004.1.1
LOCO@iが、YOKOHAMA ASSASSIN(S)にリニューアル。
それに伴い、フットサルチーム「横浜・アサシンズ」結成
本格的に活動を開始。

現在にいたる
posted by assassins at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 横浜・アサシンズについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。